スタッフブログ

外壁汚れの掃除方法まとめ|DIYできる?塗装業者の選び方 

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

倉敷市の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)です。

倉敷市に住んでいて、「最近、外壁の汚れが気になるな…」と思ったことはありませんか?

気候の影響や排気ガス、カビなど、さまざまな要因で外壁は汚れてしまいます。

放置すると見た目が悪くなるだけでなく、外壁の劣化を早めてしまうことも。

本記事では、外壁の汚れの原因や、自分で掃除する方法、プロに依頼すべきタイミングを詳しく解説します。あなたの大切な家を長持ちさせるために、ぜひ参考にしてください。

目次

1. 倉敷市の外壁汚れの主な原因とは?

2. 外壁の汚れを放置するとどうなる?

3. 自分でできる外壁の掃除方法

4. プロに依頼すべき外壁の状態とは?

5. 倉敷市で信頼できる外壁クリーニング・塗装業者の選び方

6. 外壁の汚れを防ぐためのメンテナンス方法

7. 外壁の汚れ対策なら想建ペイント プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

1. 倉敷市の外壁汚れの主な原因とは?

外壁の汚れは、誰しもが悩んだことがあるのではないでしょうか?

外にあるものですので、さまざまな汚れが付着し、外観が悪くなってしまいます。

汚れの原因によって掃除方法が異なることもありますので、主な汚れについて簡単にご紹介いたします。

(1)コケ・カビ・藻の発生

外壁_コケ・カビ_30518020.jpg

外壁に緑色の汚れが付着している場合は、コケや藻が繁殖してしまっている可能性があります。日当たりが悪く、湿気が多い北面の外壁は、特にコケや藻が繁殖しやすい環境です。

土埃などが外壁にうっすらと堆積し、そこに水分が含まれることで藻類が生育しやすい環境となってしまいます。

また、カビが発生してしまうこともあり、黒い斑点状の汚れとしてコケと一緒に付着していることもあります。

(2)大気中の排気ガス・粉塵

イラスト_排気ガス.jpg

排気ガスや粉塵が外壁に付着することは避けられません。一見すると汚れは目立ちませんが、外壁表面にうっすらと細かい粒子が付着しています。手で触ると粉や色(黒や茶色など)が付くかで判断できます。

塗装工事を行っても、完全に防ぐことはできませんが、汚れが堆積するとコケなどが発生しやすい環境となってしまいますので、定期的な掃除が大切です。

(3)雨だれ汚れ

外壁_雨だれ_黒い汚れ_2119925.jpg

サッシの両側下に黒い筋状の汚れが付着している場合は、雨だれ汚れかもしれません。汚れが雨水で流され、乾いた跡が残っています。

(4)鳥のフンや黄砂

鳥のフンは酸性で、外壁の塗膜を痛める原因にもなってしまいます。気づいたら早く掃除をして綺麗にしてしまいましょう。

黄砂は春先に多く、外壁に付着して時間が経つと掃除で落ちにくいので定期的に水洗いすることがおすすめです。

2. 外壁の汚れを放置するとどうなる?

「汚れているだけ」と放置してしまうと、思わぬ事態になってしまう可能性があります。

いつか掃除をすれば良いというわけではなく、早めに汚れを除去しておくべき理由があります。

塗膜の劣化が進み、防水性が低下する

外壁は、表面に塗装が施されており、防水性が維持されています。しかし、汚れによって塗膜の劣化が促進されてしまうことがあります。

また、汚れていることで外壁材自体の劣化に気づくことが遅くなり、適切なメンテナンスのタイミングを逃してしまうこともあります。

ひび割れが発生し、修繕費用が高くなる

外壁の汚れは、塗装の劣化による防水性低下が原因で起こることもあります。防水性が低下している状態を放置すると、雨水を吸収、乾燥を繰り返すことがひび割れが発生してしまいます。

ひび割れから雨漏りしてしまうこともあり、その場合は内部腐食が進み、修繕費用が高額となってしまいます。

3. 自分でできる外壁の掃除方法

DIYで外壁の掃除をする方法についてご紹介いたします。

(1)水洗い

まずは簡単な水洗いです。土埃などは柔らかいタオルなどを使って水洗いすることで、簡単に落とすことができます。

雨で洗い流されていないように、ホースで水をかけただけでは汚れが十分に落ちないこともありますので、優しく拭き掃除をしてあげると効果的です。

(2)中性洗剤を使ったブラッシング

水洗いだけで落ちない汚れは、中性洗剤もしくは外壁専用の洗浄剤を使って洗ってあげましょう。

スポンジやブラシは、外壁を傷つけないように柔らかいものを使用します。固いものを使ってしまうと、外壁の塗膜を傷つけることもありますので注意しましょう。

(3)高圧洗浄機の使用(※注意点あり)

家庭用の高圧洗浄機で洗えば、洗剤やタオルなどを使わなくても簡単に汚れを落とすことができます。

ただし、強すぎる水圧で掃除をしてしまうと、外壁の塗装を傷め、防水性能が落ちてしまいます。掃除をしたことによって、かえって汚れがつきやすくなってしまいますので注意しましょう。できれば、高圧洗浄でないと落ちない場合はプロにお願いすることをお勧めします。

4. プロに依頼すべき外壁の状態とは?

DIYで汚れを落とすこともできますが、外壁の状態によっては外壁塗装専門店などのプロに依頼した方が良い場合もあります。

これからご紹介する状態であった場合には、プロの専門業者に依頼することをおすすめします。

コケやカビが広範囲に広がっている

壁掃除_22306133.jpg

一部分にのみコケやカビが付着しているのであれば、柔らかいタオルで拭けば簡単に落とすことができることが多いです。

しかし、広範囲に繁殖してしまっている場合には、コケやカビが付着して時間が経っており、外壁の防水性能も低下していることが考えられます。

DIYで汚れを落としたつもりでも、外壁材の劣化が進んでしまっていることがありますので、必ずプロに相談しましょう。

ひび割れが目立つ

外壁_幅0.3㎜以上のひび割れ03_PROTIMES.jpg

外壁のひび割れは、一般的に幅0.3mm以上であれば早期の補修が推奨されます。

ひび割れが目視ですぐに確認でき場合は、補修が必要な可能性が高いです。ひび割れ発生から時間が経っている場合には、雨漏りなどのリスクもあるため、必ずプロに点検診断をしてもらいましょう。

塗装が剥がれてきている

外壁_塗膜の剥がれ.jpg

塗装が剥がれてきているということは、防水性がなくなり、外壁材自体が傷んできてしまっています。

塗装が剥がれる原因は、前回の施工不良や経年劣化などがあります。できるだけ早く原因究明と適切な補修が必要です。

5. 倉敷市で信頼できる外壁クリーニング・塗装業者の選び方

倉敷市では、外壁塗装やクリーニングを請け負う悪徳業者による被害相談もございます。信頼できる塗装会社を選ばなければ、せっかく工事をしたのにトラブルになってしまいます。

そこで、失敗しない業者選びをするためにいくつかのチェックポイントをご紹介いたします。

地元での実績が豊富な業者を選ぶ

地元の会社であれば、気候条件や環境に精通しており、汚れの原因や対処法を詳しく教えてくれます。地域の方から信頼され、実績を積み重ねている会社であれば品質も安心できます。

また、緊急時のトラブル対応も迅速で、お家のお困りごとにすぐ対応してくれるのは助かります。遠方の会社ですと、問い合わせから1週間以上待つこともありますので、緊急時に知らない地元会社を探す必要がなくなります。

口コミや施工事例を確認する

地域の口コミが良いとさらに安心ですよね。ホームページなどで施工事例を掲載している会社ですと、仕上がりがわかりますので色選びの参考にすることもできます。

施工後、数年が経過した住宅を外観のみ見学させてもらえることもあり、品質に問題がないことを確認できますので、担当者に相談してみましょう。

保証やアフターサービスが充実しているかチェックする

家族・業者の話し合い.jpg

外壁塗装工事では、保証書を発行することが一般的となっています。万が一トラブルが起きた際に、どのような補償をしてくれるのか確認しましょう。

塗装工事は、仕上がりが綺麗なだけではなく、その後何年もお家を快適に保つために行うものですので、施工完了後も丁寧なアフターサービスがあると安心です。

当店が選ばれる4つのポイント

①カラーシミュレーションができる

ご自宅の写真でカラーシミュレーションを行い、色選びをスムーズに行うことができます。色カタログだけでは、お家がどのような雰囲気になるのかイメージが難しいのでお客様にとてもご好評です。

②完全自社施工による適正価格

自社施工できめ細かい工事かつ余計な経費をカットしたリーズナブルなご提案です。下請け業者に丸投げなどを一切行っていないため、中間マージンなども必要ない点が強みです。

③わかりやすい丁寧なご説明

お客様が安心できるよう、納得がいくまでわかりやすくご説明させていただいております。塗装工事では専門的な部分もありますし、実際に工事が始まってから質問が出てくることもあります。

当店スタッフは、いつでも親身に対応しておりますのでお気軽にご相談いただけます。

④施工完了後のアフターケア

最長10年の保証書を発行し、工程ごとに工事写真をアルバムにしてお渡ししております。

さらに1年、3年、5年と定期訪問を行い、外壁の状況を確認させていただいております。いつまでもお客様のお家を快適に保つために、寄り添ったサポートを行っております。

6. 外壁の汚れを防ぐためのメンテナンス方法

外壁を綺麗に保つためにできるメンテナンス方法についてご紹介いたします。

防カビ・防藻塗料などを使う

外壁塗装を行うことで、防水性が維持され、汚れが付着しにくくなります。

さらに防カビ・防藻塗料などの汚れが付着しにくいものを使用することで、より汚れにくい外壁にすることができます。

汚れを防いでくれる主な塗料についてまとめた表がこちらです。

塗料の種類特徴
低汚染塗料親水性の高い塗膜で汚れの付着を防ぎ、雨で洗い流しやすくする
防カビ・防藻塗料防藻剤、防カビ剤が配合されている
光触媒塗料紫外線で反応し、汚れを分解する

塗料メーカーや各商品によって特徴が異なりますので、外壁の汚れ、環境に適したものを選定できる地元の塗装会社に相談しましょう。

定期的な水洗いをする

外壁表面に付着した土埃や排気ガス、黄砂などを定期的に水洗いしましょう。表面に汚れ堆積することで起こるコケの発生を防ぎ、ひび割れなどの症状にいち早く気づくことができます。

7. 外壁の汚れ対策なら想建ペイント プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

倉敷市で、コケ・カビ、排気ガス、鳥のフンなど外壁の汚れに悩まされている方が、こちらの記事の内容から、大切なお家を綺麗に保てるよう参考になれば幸いです。

外壁の汚れは、健康被害や外壁の劣化のリスクがあるため、「いつか掃除すれば良いかな」と放置しないようにしましょう。

DIYで簡単に掃除もできますし、汚れが頑固な場合はプロの専門業者に相談することがおすすめです。

塗装工事の際には、低汚染塗料、防カビ・防藻塗料などの汚れがつきにくくなるものが良いでしょう。

倉敷市で外壁の汚れにお悩みの方は、想建ペイント プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)にお任せください!

ここまで読んで頂きありがとうございます☺️

現場調査無料・見積もり無料・相談無料

塗装の事なら倉敷市・岡山市 外壁塗装、屋根塗装専門店 想建ペイントにお任せ下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせはこちらから⤵︎ ︎

🌈 株式会社 想建 👷🏻

📞 0800-600-2216

🗺 〒712-8032  倉敷市北畝2-12-12